この度、2024年6月27日(木)に、ベサニー・ネルソン氏特別講演を開催いたしますので、ご案内いたします。米国・ウィスコンシン大学マディソン校の輸出管理マネージャーであり、大学輸出規制担当官協会(the Association of University Export Control Officers・AUECO)元会長である、ベサニー・ネルソン(Bethany Nelson)氏をお招きし、ご講演いただきます。
なお、本講演は第22回九州地域大学輸出管理実務者ネットワーク勉強会を兼ねます。
主催:九州大学
共催:在福岡米国領事館
参加申し込み
参加申し込みは、申し込みフォームよりお願いいたします。
申込期限
2024年6月23日(日)迄
テーマ
アカデミアにおける輸出管理の日米比較〜法制度・実務について〜
概要
国際的な安全保障貿易の枠組みにおいて、日本を含 む各国の輸出管理法は国際的な安全保障を担う役割として重要です。
この度、ネルソン氏をお招きし、米国のアカデミアにおける輸出管理法の遵守体制及び実務についてご講演をいただきます。その後、キーワードを中心に 実務的な意見交換を行い、講演者との学術的な交流を図ります。
*日英逐次通訳あり
キーワード
#研究インテグリティ #研究セキュリティ #安全保障輸出管理 #リスクマネジメント #アカデミアセーフガード
日時
2024年6月27日(木)14時〜17時20分
場所
九州大学西新プラザ
福岡市営地下鉄西新駅から徒歩約8分
※駐車場はございませんので、公共交通機関でお越しください。
定員・対象
定員:先着100名
対象:大学関係者(教職員・学生 等)・大学輸出管理に関心のある方(官公庁・企業の方 等)
講演者紹介
Ms. Bethany Nelson
ベサニー・ネルソン氏はウィスコンシン大学マディソン校の輸出管理マ ネージャーであり、2022/23年度には、大学輸出規制担当官協会 (the Association of University Export Control Officers・AUECO) の会⻑を務めた。 AUECOのほか、米国大学研究管理者評議会(NCURA)、EECARO、エアラ ンゲン・イニシアチブ、米国エネルギー省、WorldECR、キングス・カ レッジ・ロンドンなどで多くの講演を行い、また輸出管理に関する様々 な記事の執筆の実績がある。ネルソン氏は、法律の学位と物理学の学士号を取得しており、輸出管理についても法律的側面と技術的側面の両方の知見を有している。
これまでも、オンラインで日本の大学輸出管理実務者向けに講演をおこなっている。
プログラム
主催者挨拶 - 九州大学 理事・副学長 岩田 健治
共催者挨拶 - 在福岡米国領事館 広報担当領事 ストレイダー・ペイトン
基調講演
*逐次通訳あり- Foreign nationals, deemed exports, and more: Balancing compliance considerations with research needs
(コンプライアンスへの配慮と研究ニーズの両立〜外国籍者・みなし輸出などの視点から〜)
ベサニーネルソン(ウィスコンシン大学マディソン校・輸出管理マネージャー, AUECO・元会長) 講演
(意見交換に向けて)- アカデミアセーフガード条項の日米比較
初 春(九州大学法務統括室・学術推進准主幹) 意見交換 - パネルディスカッション
ファシリテーター:佐藤 弘基(九州大学法務統括室・特任教授)
情報交換会
CAFFÉ OTTO. ROOF TOP GARDEN
立食・ビュッフェ形式
地下鉄西新駅直結プラリバ4階
https://www.otto-web.net/#shop
(有料(5000円):希望者のみ)