九州大学 法務統括室

メンバー紹介

小島立

小島 立 / KOJIMA RYU

室長・副理事・大学院法学研究院 教授

挨拶

法務統括室は2011年より活動をはじめた国際法務室を発展的に解消するとともに、大学の規程や訴訟対応、コンプライアンスの確保などを担当する法務・コンプライアンス課も入る大学法務を一元化した組織として、2019年4月に新しく開設されました。これにより、一つの組織が、国内外の教育研究活動の推進を、契約書作成・遵守支援や安全保障輸出管理等のコンプライアンスといった、いわゆる予防法務機能と、紛争処理対応や研究不正対応等の臨床法務機能を合わせて持つこととなりました。これからも、国内外の社会環境の変化にいち早く対応し、教育研究活動を適切に進められるよう、九州大学の学内法務環境を整えてまいります。大学法務を実践する部署として多様化するニーズに対応していきますので、どうぞお気軽にご相談ください。

佐藤弘基

佐藤 弘基 / SATO HIROKI

室長補佐・特任教授

バックグラウンド

2009年より九州大学知的財産本部国際産学官連携センターにて国際法務担当として契約実務にあたる。国際法務室の設置に伴い知的財産本部(現、学術研究・産学官連携本部)から異動。九州大学大学院法学府博士課程単位取得退学。九州大学ビジネス・スクール(QBS)修了(産学連携法務にかかる研究)。

挨拶

国際法務室設置以来、本学の研究者と事務の皆様が国際的な研究・教育活動等を安心して推進できるよう、国際的なリスクマネジメントの視点から法務的な支援をさせていただいております。お気軽にお問い合わせください。

初 春

初 春 / CHU CHUN

国際法務主任

バックグラウンド

九州大学大学院法学府修士課程修了(研究分野は国際経済法)。企業の知財部門で国際法務担当として英文契約、中国語契約などの契約審査、作成、交渉などに関わる。2015年11月より現職。

挨拶

企業での経験を活かしつつ、国際化を進める大学が直面する多岐な法務・契約に関する問題を取り扱います。国際という大舞台の中で活躍している研究者の皆様を、法務・契約の側面からサポートさせていただきます。中国の法律にも対応できます。中国語、英語も堪能です。お気軽にご相談ください。

椿玲子

椿 玲子/ TSUBAKI REIKO

学術推進専門員

バックグラウンド

京都大学大学院法学研究科 法曹養成専攻修了。2010年 行政書士試験合格。地方自治体職員として11年勤務。環境部局及び福祉部局において企画立案や相談業務に携わる。 2022年4月から2023年9月までテクニカルスタッフ。2023年10月より現職。

挨拶

専門的な法律の知識と公的機関において培った調整能力・事務処理経験を活かし、研究者の皆様の国際的な研究教育活動の推進をサポートをいたします。

田中健大

田中 健大/ TANAKA TAKEHIRO

テクニカルスタッフ

バックグラウンド

九州大学法学部 GVプログラム 2022年卒業。2021年7月より法務統括室法務研修に参加(〜翌年3月まで)。 2022年5月より現職。

挨拶

GVプログラムで培った法律の知識と英語力の両方を活かして、研究者の皆様の研究教育活動を推進すべく、国際契約及び安全保障管理など、法的側面からのサポートを行います。

上原 朔也/ SAKUYA UEHARA

事務補佐員

バックグラウンド

九州大学法学府国際コース(LL.M.コース) 2023年9月卒業。2022年4月より法務統括室法務研修に参加(〜翌年9月まで)。2022年9月九州大学法学部GVプログラムを早期卒業後、同大学法学府国際コース(LL.M.コース)に進学。2023年10月より現職。

挨拶

インターンシップとLL.M.で培った法律の知識と英語力の両方を活かして、研究者の皆様の研究教育活動を推進すべく、国際契約及び安全保障管理など、法的側面からのサポートを行います。

総務部・法務室

法務研修生

九州大学法学部GVプログラムの学生数名。法務研修生については、こちら