

トピックス
- 2023.03.07
- 法務統括室情報管理システムメンテナンスについて(3月13日)
- 2022.10.13
- 安全保障管理などのページの改訂について
- 2022.10.11
- 卒業生インタビュー:仮上峻介さん
- 2022.09.06
- 第20回九州地域大学輸出管理実務者ネットワーク勉強会(第7回九州輸出管理勉強会合同開催)について
学生ブログ
- 2023.03.20
- 法務研修を振り返って(吉村)
- 2023.01.06
- 新年のご挨拶(上原)
- 2022.11.01
- 新たに研修生が増えました。(吉村)
- 2022.10.12
- 新人研修生 プロフィール(日高)
連絡事項
みなし輸出省令改正に係る特定類型該当性の申告書
学内の皆様へ6月30日ごろに皆様へ通知いたしましたとおり、現在、外為法遵守のための、特定類型該当性に関する申告書の提出のご協力をお願いします。
なお、この申告書は、特定類型該当性の有無に関わらず、教職員・学生の皆様に提出いただくことになっております。何卒ご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。
詳細はこちら。
新型コロナウイルスによる法務統括室の行動指針
本学の新型コロナウイルス危機管理対策本部が示す九州大学の行動指針(令和4年6月3日より「1.0 (一部制限)」)に従い、法務統括室でも感染拡大防止のための最大限の配慮を行います。法務案件にかかる支援要請・相談事項等は、メールまたは電話でご連絡ください。
メール: legal[at]qilo.kyushu-u.ac.jp
電話: 092-802-2019
在宅勤務の場合、各デスク宛の電話は携帯電話に転送されます。(保留音のまましばらくお待ちください。)
(令和4年6月3日更新)