九州地域大学輸出管理ネットワーク勉強会(第18回)(企業主体の第5回九州輸出管理勉強会と合同開催)について

投稿日:

12月13日(金)に九州産業大学(福岡市東区)にて第18回の勉強会を開催致します。

■九州地域大学輸出管理ネットワーク勉強会(第18回)
(企業主体の第5回九州輸出管理勉強会と合同開催)

■テーマ: 輸出管理の最新状況と大学向け輸出管理体制の再考
近年、政府から各大学向けに安全保障輸出管理にかかる体制整備が強く求められるようになっています。とくに今年度は、昨年度のアンケート結果を受けて、文科省高等教育局長より大学輸出管理の再徹底の依頼がなされております。それを受けいかに対応すべきか悩んでいる大学も多く、またすでに輸出管理体制を運用している大学のなかにも、とくに最近の社会情勢の変化をもって体制運用の再考を始めているところもあります。今回の勉強会はそのような大学からのご参加をを念頭にした内容を主としております。輸出管理の新しい情報を獲得する場としてご活用いただくとともに、グループディスカッションでは大学及び企業からの参加者の皆様との意見交換も充実させたいと思います。

■日時 :2019年12月13日(金)13:00〜17:00[終了後に情報交換会]

■場所:九州産業大学(福岡市東区)[最寄駅:JR九産大前]

(予定プログラム)
■主催者挨拶
■基調講演:
経済産業省 安全保障貿易検査官室長 大澤 活司 様
経済産業省 安全保障貿易管理政策課企画調整係長 岩永 健太郎 様

■報告:「大学の輸出管理体制の現状について」
・大学輸出管理の現状
・各大学の体制紹介
1.長崎大学
2.九州工業大学
3.九州産業大学
4.広島大学
5.九州大学
(順不同)

■フリーディスカッション:
各大学の紹介を踏まえて体制構築等にかかる意見交換を行います。
大学の規程整備・制度構築、大学における技術の管理、輸出管理にかかる悩み相談 他

★終了後、情報交換会(学内食堂にて会費4,000円予定)/17:30〜20:00

お申し込みは下記URLよりお願いいたします。(締切:令和元年12月9日17時)
https://forms.gle/Ga813KMq9DK856cE7
なお、申込完了後の確認メールはお送りいたしませんのでご了承ください。

最終更新日:2019年12月9日

(学内対象)令和元年度九州大学国際法務業務事務研修会の開催を開催します

投稿日:

 

テーマ
令和元年度九州大学国際法務業務事務研修会の開催について
趣旨

法務統括室(旧国際法務室)では、国際契約締結や安全保障輸出管理を中心に国際業務にかかる法務支援を行うのと同時に、室が培った知見・ノウハウを学内研修会の実施により各部局や事務局と共有する取り組みを進めております。
研究・教育活動等における大学の国際化の進展を踏まえ、大学の国際活動の法務的課題、国際契約等に関して、幅広く事務の皆様にも知見を深めていただけるよう、下記日程で研修会を開催いたします。
今回の研修会では、実務面での課題解決に貢献することを目的に、実際に契約案を検討しながら、スキーム構築における考え方を中心とした内容となっております。
本研修会を通じて、本学職員の法務的資質のより一層の向上とともに、本学事務の法務機能のさらなる高度化、ひいては本学における教育・研究活動のさらなる国際化に資することが期待されます。ご多忙中とは存じますが、ぜひこの機会にご出席賜りますようお願いいたします。

開催日時・場所
第1回 令和元年8 ⽉27 ⽇(⽔) 13:30-17:00 (開場13:20) 九州⼤学 伊都キャンパス ⽇本ジョナサン・KS・チョイ⽂化会館 中⼭ホール
第2回 令和元年9 ⽉13 ⽇(金) 13:30-17:00 (開場13:20) 九州⼤学 伊都キャンパス ⽇本ジョナサン・KS・チョイ⽂化会館 中⼭ホール
詳細は日程表をご参照ください。
※各回途中休憩を入れます。
※原則両日出席としますが、特定日のみの参加も可能です。
対象
事務職員(事務補佐員等を含む。)、テクニカルスタッフ、URA 等、本学の国際業務支援に携わる者
※現在国際業務支援に携わっていない方でもご興味がございましたらぜひご参加ください。
お申込み方法
下記 URL より各自お申し込みください。(締切:8月23日(金)17:00)
https://forms.gle/i88933ZJpZFKq65k6
問い合わせ先
九州大学法務統括室 export_control*qilo.kyushu-u.ac.jp
(*を@に変更の上送信願います。)

第17回九州地域大学輸出管理実務者ネットワーク・第4回九州輸出管理 合同勉強会および大学担当者連絡会開催について

投稿日:

下記のとおり、九州地域大学輸出管理実務者ネットワークの勉強会を、前回に引き続き企業の九州輸出管理勉強会との合同勉強会として開催します。
また、翌日に大学担当者の連絡会を九州大学伊都キャンパスにて行います。皆様のご参加をお待ちしております。

【1日目:合同勉強会】
日時:2019年7月10日(水)13:00~17:00
場所:パナソニック株式会社(福岡市博多区美野島)
主なテーマ:米国および中国における技術管理制度の最新情報

(予定プログラム)
主催者挨拶: 九州大学 理事・副学長 輸出管理統括責任者 若山 正人
一般社団法人福岡県発明協会 会長 兼 事務局長 石橋 一郎
(1) 特別講演:「安全保障を取り巻く最近の情勢とリスクマネージメント」
経済産業省 貿易経済協力局 貿易管理部 安全保障貿易管理課長 猪狩 克朗 様
(2) 特別講演:「米中摩擦を受けた中国の対日動向等について」
公安調査庁
(3) 企業講演:「パナソニックGに於ける安全保障輸出管理の取り組み」
パナソニック㈱ 国際取引管理室長 堀部 和弘 様、
同社 コネクティッドソリューションズ社 リーガルセンター 貿易コンプライアンス・リスクマネジメント課長 今西 敏彦 様
(4) 大学講演:「中国輸出管理法案について〜大学の視点からの考察〜」
九州大学 法務統括室 初 春
(5) 意見交換・自由討論
★終了後、情報交換会(博多駅近くの「博多つつじ庵」 会費4,500円見込み)

場所:パナソニック(株)【JR博多駅から1.8km】
(〒812-8531福岡市博多区美野島4-1-62)
・西鉄バス 博多駅前→パナソニック前 (A乗り場 47番、48番 :約15分)
・タクシー  10分
・自動車でお越しの方は事前におしらせください。(ただし駐車スペースが限られるため、可能な方はできる限り公共交通機関のご利用をお願いします。)
なお情報交換会にご出席される方は、必ず公共交通機関のご利用をお願い致します。

【2日目:大学担当者連絡会】 ※参加は大学担当者に限らせていただきます。ご了承ください。
日時:2019年7月11日(木)10:00~15:00(昼食休憩あり)
場所:九州大学伊都キャンパス(福岡市西区)※ 詳細調整中。
主なテーマ:アカデミアと入口管理の実務、技術管理実務の詳細 等

(予定プログラム)
連絡会主催者挨拶
(1) 体制構築事例紹介:北海道大学 産学・地域協働推進機構 教授
輸出管理DAY for ACADEMIA実行委員会委員長(EFA2020) 大林明彦 様
「北海道大学の事例−高病原性鳥インフルエンザに向けた取り組みー」
(2) 体制構築事例紹介:九州大学法務統括室 佐藤弘基
「「技術の提供」管理制度の再検討」
(3) 話題提供1: 愛媛大学 先端研究・学術推進機構 教育研究高度化支援室
講師(リサーチアドミニストレーター) 山田 朗 様
「安全保障輸出管理、日々のできごと非公開交流会 -中国案件を実例として」
(4) 話題提供2: 徳島大学 研究支援・産官学連携センター 副センター長、産業院 副産業院長、
四国産学官連携イノベーション共同推進機構 副機構長 准教授 井内 健介 様
「中国からの投資受入と技術流出問題について」
~昼食会~
(5) ディスカッション1: 話題提供1について
(6) ディスカッション2: 話題提供2について

※ 話題に沿った有益なディスカッションになるよう、各大学の実務にかかる情報等をご準備いただいたうえで、ご参加いただきます。
※ 昼食会会場は学内レストラン「ITRI-ITO」(http://www.itri-ito.com)を予定しています。

★勉強会、連絡会とも九州地域の大学に限らずご参加いただけます。
またご参加いただく大学の実務担当者の方は、九州地域大学輸出管理実務者ネットワークのMLに登録させていただくことを予めご了承ください。
(MLでは実務にかかる随時の情報交換や本勉強会の開催案内等をしております。)

【お問い合わせ】
九州大学法務統括室(旧国際法務室) (export_control*qilo.kyushu-u.ac.jp)まで電子メールにてご連絡ください。
(*を@に変更の上送信ください。)

【お申し込み】
下記のアドレスまで参加予定日を必ず添えて、お申し込みをお願いいたします。
準備の関係上、申込締切を令和元年7月3日(水)17時とさせていただきます。
宛先:九州大学 法務統括室 export_control*qilo.kyushu-u.ac.jp
(*を@に変更の上送信ください。)

1 お名前、ご所属
2 連絡先(メールアドレス、電話番号)
3 参加予定日 (A;1日目のみ or B;2日目のみ or C;両日とも)
4 情報交換会参加可否(1日目終了後)

(全教員及び事務職員対象)貨物輸出許可電子申請手続き及び安全保障輸出管理等にかかる学内研修会を開催します

投稿日:

 

テーマ
貨物輸出許可電子申請手続き及び安全保障輸出管理等について
趣旨

このたび法務統括室では、安全保障輸出管理の⼀環である貨物輸出許可について、申請⼿続きを円滑にするための電⼦申請システムを構築いたしました。
当電⼦申請システムの使⽤⽅法の説明に加え、安全保障輸出管理等についてさらに理解を深めていただけるよう、下記⽇程で研修会を開催いたします。
なお、当電⼦申請システムは教員個⼈または事務担当部局のアカウントを開設したうえ申請を⾏う機能が設定されており、個⼈アカウントの登録また⼿続きの流れについて、教員及び事務職員の皆様のご協⼒が必要となります。
さらに、当研修会では安全保障輸出管理業務における実務上の疑問点などもご質問いただけます。ご多忙中とは存じますが、ぜひこの機会にご出席賜りますようお願いいたします。

開催日時・場所
(1)令和元年6 ⽉19 ⽇(⽔) 15:30-17:00 (開場15:20) 九州⼤学 伊都キャンパス ⽇本ジョナサン・KS・チョイ⽂化会館 中⼭ホール
(2)令和元年6 ⽉20 ⽇(⽊) 14:00-15:30 (開場13:30) 九州⼤学 ⾺出キャンパス コラボ・ステーション1 視聴覚ホール
(3)令和元年6 ⽉24 ⽇(⽉) 14:00-15:30 (開場13:30) 九州⼤学 筑紫キャンパス 共通管理棟 ⼤会議室
(4)令和元年7 ⽉05 ⽇(⾦) 14:00-15:30 (開場13:30) 九州⼤学 伊都キャンパス 稲盛財団記念館 稲盛ホールA
(5)令和元年7 ⽉01 ⽇(月) 14:50-16:20 (開場14:30) 九州⼤学 大橋キャンパス 管理棟4階 大会議室
お申込み方法
1.所属 2.氏名 3.連絡先を記載の上、export_control*qilo.kyushu-u.ac.jp までご連絡ください。
(*を@に変更の上送信願います)
問い合わせ先
九州大学法務統括室 export_control*qilo.kyushu-u.ac.jp
(*を@に変更の上送信願います。)

貨物輸出許可申請電子システムの運用を開始しました

投稿日:

法務統括室では安全保障にかかる申請手続きの電子化をすすめています。その第一弾として「貨物輸出許可申請」がWeb上でできるようになりました。「安全保障輸出管理」のページ(https://qilo.kyushu-u.ac.jp/security/)をご確認ください。 教員の皆様は「起案者用」から、また担当部局事務の方は「貨物担当部局・1次承認者用」から、それぞれ手続きが行えます。

九州地域大学輸出管理実務者ネットワーク第16回勉強会 九州輸出管理勉強会 第3回合同勉強会

投稿日:

 

テーマ
大学と企業の輸出管理
趣旨

今回の勉強会は、大学間ネットワーク勉強会(九州地域大学輸出管理実務者ネットワーク;九州大学国際法務室主催)と企業間ネットワーク勉強会(九州輸出管理勉強会 事務局:福岡県発明協会、協力:安川電機)の合同開催となります。大学実務担当者にとっては企業の先進的な知見を得ること、また企業担当者にとっては急速に国際化を進める大学の状況から新たな気づきを得ることが期待できます。
合同勉強会では、まず、大学と企業それぞれから取り組み方針や状況、具体的な課題等について、紹介をいただきます。それら実務担当者の実情に加えて、政府機関からご講演いただく安全保障輸出管理や国際情勢の最新情報等のもとで、勉強会参加者によるグループディスカッションを行います。

グループディスカッションでは、大学及び企業の実務担当者合同グループ(5~6名の予定)を構成し、「大学版輸出管理業務の評価項目を考える」というテーマでグループごとに検討をしていただきます。「評価項目」は本来であれば業務見直しや改善を目的として策定するものですが、今回検討いただくものは、これから体制構築の検討をしようとする大学等が、目指すべき体制の具体的な指標として活用することも想定します。また、テーマタイトルには「大学版」と入っておりますが、ご案内のとおり安全保障輸出管理そのものは大学も企業も同じ法律のもとで実施されます。ここで検討する評価項目そのものや検討の過程で得られる情報は、大学や企業を問わず、日々の実務に活用いただけるものになるはずです。
大学と企業の輸出管理に関係する担当者が一同に介して率直な意見交換ができる、これまでにない場となります。

皆様のご参加をお待ちしております。

開催日
2018年12月3日(月)
時間
13:00 ~ 17:45 (受付開始:12:30)
場所
アクア博多 会議室A(福岡市博多区中洲5-3-8)
※福岡市営地下鉄空港線「中洲川端駅」2番出口徒歩2分。
プログラム(敬称略)
主催者開会挨拶
九州大学国際法務室、株式会社安川電機
前半:安全保障輸出管理や留学生管理に関する大学及び企業の取組み等紹介
○進捗報告(希望者のみ(2機関程度))
  • 体制構築や運用等にかかる進捗や話題についてご報告いただきます。
    報告(10分程度)を希望される方は下記問い合わせ先までご連絡ください。
○講演
  • 報告順は未定です。
    政府関係)
    経済産業省 安全保障貿易管理課 課長補佐 田守光洋 様
    公安調査庁(講演者未定)
    大学)
    佐賀大学 リージョナル・イノベーションセンター 客員教授 鈴木勇次 様
    民間企業)
    東京エレクトロン株式会社 輸出物流管理部 部長 河田伸幸 様
    株式会社安川電機 輸出管理部 輸出管理室長 武本文彦 様
後半:グループディスカッション
★テーマ:大学版輸出管理業務の評価項目を考える

  • 大学・企業混合グループでのディスカッション及びグループ発表を行います。
講評および閉会挨拶 17:45終了
お申込み方法
1.氏名 2.所属 3.電話番号 4.メールアドレス 5. 情報交換会の参加有無(下記参照) について
大学、研究機関等ご所属の方:export_control*qilo.kyushu-u.ac.jp
企業等ご所属の方:Ichiro.Ishibashi*yaskawa.co.jp
までご連絡ください。
(*を@に変更の上送信願います)
締切予定日
2018年11月28日(水)
※定員になった場合等、早めに締め切りをさせていただくことがございます。予めご了承ください。
問い合わせ先
九州大学国際法務室・赤坂有美
export_control*qilo.kyushu-u.ac.jp 電話:092-822-8845
*を@に変更の上送信願います。

以上

GDPR(EU一般データ保護規則)の施行について

投稿日:

 

 2018年5月25日、欧州連合(EU)において個人情報保護の新ルール「一般データ保護規則(GDPR)」が施行されました。

 GDPRは、欧州経済領域(EEA)各国における個人データの保護措置等にかかる統一ルールであり、各国の法律的差異がビジネス上の障害となることを防ぐことを目的としております。GDPRでいう個人データとは、国籍や居住地を問わず、個人の名前や住所の他、メールアドレス、IPアドレス、位置情報など多岐にわたり、それら個人データの取得、処理、管理、移転等をおこなう場合は、EU域内か否かを問わず、GDPRの対象となる可能性があります。

 GDPR違反に伴う罰則は非常に重く、経済的のみならず社会的にも影響は甚大になります。GDPRにかかる個人データの取り扱いが想定される場合には、国際法務室までご一報のうえ、対応についてご相談ください。